[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。

昭和11年~昭和20年(終戦まで)

 昭和13年(1938)

赤柴部隊は北支へ



タンクーから天津へ 徐州戦線 ①徐州徐州と、人馬はすすむ
                 ②いけど進めど・・・麦また麦の

       ③徐州城壁前での全滅中隊
       ④徐州城の戦い
       ⑤徐州城砦の戦
                 ⑥鎖につながれた支邦兵
                      鎖につながれた支邦兵その2
      ⑦微山湖(ビザン)湖を渡る
      ⑧台児壮の戦闘
       ⑨徐州城への凱旋

漢口攻略戦・・・光州をわたり信陽へ
         ①信陽の戦い
         ②第8中隊の全滅
         ③第8中隊の全滅その2

       ・・・大別山から漢口へ
        ① 英国租界地での戦い
        ②  大別山から漢口へ

石家壮(せっかそう)の掃討戦


1/16 国民政府を相手とせず
4/1国家総動員法
3/28南京政府5/19

岡田嘉子が「愛の逃避行」

武漢三鎮を占領

5/19除州占領
10/27武漢三鎮を占領
大陸の花嫁大募集





 赤柴隊は岡山駅から北支へ出兵
 
 徐州戦従軍日誌 漢口戦従軍日誌
 
 
   
 この年
 


昭和14年


昭和11年 昭和12年 昭和13年 昭和14年 昭和15年 昭和16年 昭和17年 昭和18年 昭和19年 昭和20年(前半 




 

昭和11年~昭和20年(終戦まで)

更新・2017年4月14日・2017年5月1日